kurashi/blog・暮らし・ブログ|ヒビスタッフの日々の出来事を紹介|長崎大村市の美容室hibi




今度の19日の日曜日は野外イベントに参加するため

お休みをいただきます。

よって19日 20日 21日はサロンは連休になってますので

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

hibiのスケジュール

先日、うちの弟と父が富士山に登った時に

弟が撮影した山頂からの写真です☆

この写真を見ると

太陽の力の偉大さが伝わってきます。







たまには美容室のブログらしく

 

「髪×人」シリーズ

 

まだvol.6までしかいってない(苦笑)

 

今日も英吉です☆

 

今日も福岡からの来客ですo(^▽^)o

 

はるばる大宰府から大村までsawaちゃんが来てくれました!

 

嬉しい~!

 

いきなりですがビフォーアフターから

 

before

20120816-012123.jpg

 

after

20120816-012154.jpg

 

 

最近のマイブームのちょっぴりアシンメトリー☆

 

アシンメトリーっていうのは左右非対称という意味です。

 

あんまりやりすぎ感が出すぎない具合がポイントです。

 

最近は仕上げにコテを使う機会がかなり減ってきました。

 

代わりにストレートアイロンを結構使ってます。

 

ヘアスタイルによりますが基本は中間~毛先に軽く内巻にしながらワンスルーするだけ

 

お客様が普段自分でスタイリングする事を考えるとコテよりもやりやすいと思います。

 

 

 

 

20120816-011543.jpg

 

 

20120816-011635.jpg

 

 

20120816-011800.jpg

 

SAWAちゃん、お土産もありがとうね~!

 

う~ん!やっぱりお客様の笑顔が一番やね☆

 

 







おはようございます!
英吉です☆

 

先日、福岡時代の同僚だった通称「ミスター」こと白倉氏がhibiに遊びに来てくれました!

 

素直に嬉しかったなぁ~

 

出会った頃はジャックナイフのようにとがってた(笑)当時の彼からは想像できないくらい

 

角がとれて成長してる彼を見て、元気をもらいました!

 

福岡を離れても、繋がってるってとても幸せなコトです。

 

20120815-123024.jpg

 

 

ミスターのブログです☆福岡の美容室artis白倉のブログ

 

最近、頑張って更新してるみたい(笑)

 

hibiブログもがんばりま~す☆







お久しぶりです。英吉です☆

 

先週から相方さんと念願のデッサンを習いに行きはじめました!

 

週に一回、営業終了後にレッスンしていただいてます。

 

昨日は2回目で影の付け方についてでした。

 

ちなみに1回目は人の顔を描く時のバランスと顔型(顔のカタチ)についてでした。

 

僕らの「ヘアデザインを描けるようになりたい」という希望に合わせて先生がカリキュラムをくんでくれてます。

 

20120810-015838.jpg

20120810-020550.jpg

 

素敵なヘアデザインを想像して

 

それを紙に描いて、

 

それをカットして、

 

カラーして

 

パーマして

 

実際にカタチにできるようになったらもっと楽しくなるやろうな~☆

 

来週が楽しみ☆







先日、竹松ゆかたまつりが開催され、
ヘアーサロンヒビは、初めて
ヒビカフェというお店を出店しました。

目的としては、竹松のお祭りを盛り上げるのはもちろんのこと、
集まってくれた仲間たちで、
何か人のためになる事がしたい、
何かいい事ができないか、
それをする事によって、
いい事の連鎖反応が生まれてくれたら、何より素晴らしい事だというおもいでヒビカフェが、一夜限りオープンしました。

メニューは、アイスクリームをのせたフレンチトースト
イチゴソースかキャラメルソースのトッピングができます(*☻-☻*)

20120723-155617.jpg

また、その売り上げの全ては東日本大震災の義援金として寄付をするというもの。

4時くらいから、お祭りが、スタートし、6時には、浴衣コンテスト8時になると、もうピークで、
ヒビカフェも忙しくなりましたよ☆

20120723-155817.jpg

20120723-155941.jpg

20120723-155953.jpg

20120723-160009.jpg

20120723-160021.jpg
まだまだご紹介しきれない写真でいっぱいですが、
みんなの笑顔が見れて嬉しかったです。

20120723-161141.jpg

20120723-161201.jpg
竹松にいなければこのようなイベントはできなかった事なので地域の方々にも感謝です。

最後に協力してくださった、家族や友人、お客様方、本当にありがとうございました。

ヒビカフェ大成功?!

20120723-161343.jpg
仲間って素晴らしい♡







さてさて、いよいよ本日は竹松ゆかたまつりの日になりました!

お昼過ぎにはうちの店の目の前の通りが通行止めになりますので本日の営業は午前中までになっています。

この通りがあと何時間後にはたくさんの人×人×人になってる事でしょう!

20120721-125133.jpg

hibi cafeはhibiの駐車場でやってますのでみなさん、美味しいフレンチトーストを食べに来てください☆







昨日の営業終了後は荒瀬にあるホーミーカフェにて生Liveにいってきました!

 

ディジュリドゥ、太鼓、ドラムから構成されるめちゃシンプルなバンドが出す

 

音、リズム、めちゃ気持ちよかったです。

 

身体の中に響いてくる感じです。

 

音楽聞いてて思うんだけど、

 

音楽のリズムって人間の心拍数にとても関係してるのかなぁ~って思います。

 

心地いい音楽のリズムは自分の心拍数や呼吸がとてもリラックスしている時と似ていて

 

テンションが上がる音楽のリズムは心拍数や呼吸が早くなってくる感じ。

 

余談なんですが、

 

hibiがやっているヘッドスパもリズムをとても大事にしていて

 

お客様の

 

呼吸、

 

鼓動、

 

店内の音楽、

 

これがうまく同調するようにイメージしながらマッサージをしています。

 

どうしたらもっとリラックスしてもらえるかという事を二人で考えていたら

 

そこに行きついてました。

 

まだ体感した事がない方は是非おためしくあれ☆

 

 

 

日本のディジュリドゥ奏者「GOMA」







農園の野菜達もだいぶ育ってきました!

ズッキーニ☆

20120622-095149.jpg

枝豆☆

20120622-095233.jpg

トウモコロシ☆

20120622-095303.jpg

スイカ☆

20120622-095346.jpg

あとはトマトやらサニーレタスやら
色々育ってます!

朝の日課は出勤前に畑を3分間眺める事です☆







4年ほど前からでしょうか、

 

「自分が世の中の為に役にたてる事って何だろう」と

 

考えるようになりました。

 

色々考えてきて出た答え。

 

ひとつは

 

 

自分がやった事は、必ず自分に返ってくるという事。

 

悪い事したら悪い事が自分に返ってくるし、

 

いい事したら自分にいい事が返ってくる。

 

とてもシンプルな事です。

 

 

もうひとつは「伝える事」

 

人に伝える事で、その思いは伝播して伝えられた人に何かしらの影響を与えます。

 

悪い思いや出来事を人に伝えると、伝えられた人もなんとなく嫌な気分になってしまいます。

 

逆にいい事、いい出来事を人に伝えると、伝えられた人はなんとなくいい気分になると思います。

 

そして自分もいい事をやってみようと思う人もでてくるかも。

 

 

この二つの事を合わせて考えた事。

 

どんな些細な事でもかまわないから

 

自分の中にある「ものさし」で「いいこと」をしたと思ったらそれをみんなに伝える。

 

そしたらきっとその「いいこと」が人に伝わってまた新しい「いいこと」を生むっていう事です。

 

 

去年の1月に「英吉の日記」に書いた記事です。「波紋」

 

 

この出来事は僕にとってとても大事な事に気付くきっかけになりました。

 

ひとりが出来る事はそんなに大きな事はできないかもしれないけど、

 

小さな力でもちょっとずつ集まったらドラゴンボールの「元気玉」みたいになるはずです。

 

僕達はそう信じています。

 

イベント活動としては来月、竹松である

 

「ゆかたまつり」で「いいことプロジェクト」としてカフェを出します。

 

今年はそこで得た収益をすべて

 

「人を助けるすんごい仕組み」の著者である西條剛央氏が代表をつとめる

 

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」に送って困っている人の為に使ってもらいたいと思っています。

 

 

今後はみなさんがした「いいこと」を自由に投稿できるような

 

視聴者参加型のサイトの立ち上げも今、計画中です。

 

こっちの方は予算が結構いるのでいつになるかはまだ未定ですが決まったら報告させていただきます。

 

みんなででっかい元気玉つくりましょう!!!

 







昨日、毎週日曜の深夜にあるNHKラジオの

 

「ワールドミュージックタイム」を聴いてたら気持いい曲をみつけました。

 

昨日は東南アジア特集。

 

マレーシアのシンガーみたいです。

 

歌の意味はわかりませんがマレーシア語の響きがなんだか新鮮でした。

 

雰囲気を楽しんでください♪

 

ユナ   「ペナクト」